練習用ハンドベル「プロローグ」は、量産が難しい状態であるため、
現段階では年1回の完全受注生産とさせていただくことになりました。
今年の受付は、本日より4月30日まで受け付けます。
材料価格が為替の変動や社会情勢により左右されやすいため、
毎年受注前に各パーツの値段を見直しますので、
固定価格ではなく「今年はこの価格」という形でご提供させていただだきます。
現在販売の音域はC5~C7の25音セット+収納ケース+演奏用マット3枚までプレゼント、で税込み77万円です。
こちらを今年は発売記念価格として、消費税サービスの70万円でご提供させていただきます。限定数は7セットです。(納期2025年末まで)
※ご参考までに、アメリカのハンドベルメーカーマルマーク社で同じ音域のものは、ケース付きで10.940~11.880ドルです。あちらはイングリッシュハンドベルであり、「プロローグ」は真鍮製の練習用ハンドベルです。使用目的、音色等よくご考慮頂いたうえで「プロローグ」を、とお考えの方にご提供出来たら・・・と考えております。
※当初の予定金額を上回っておりますが、こちらは材料費に組み立てコスト、特許料、宣伝費等、最低限必要な費用のみプラスした価格で、これ以上のディスカウントはできない儲け度外視の価格です。通常でしたら100万円をゆうに上回る価値のあるものです。この楽器の生まれたコンセプトを大切にし、このような価格設定となっております
完売のご連絡もこちらからお知らせいたします。(7セットご予約いただいた時点で募集終了となります)
●ご購入希望の方・ご質問・ご相談等はこちらからご連絡お待ちしております!(練習用のハンドベルを選択してください)
●「プロローグ」完成記念コンサートの演奏動画です。どうぞご覧になってください!
【「プロローグ」の特徴】
1.キャスティングが真鍮製です。頑丈です。落下等の衝撃にも強いです。よっぽどの悪意を持ってハンマーなどで叩かないと、凹むことはありません。重量感も現行のハンドベルと大差ないように作られています。
2.シンプルな設計です。分解・組み立て等、ユーザー様自身での組み立てが簡単です。メンテンナンス費用も安価です。
3.4inハンドをするとき、グリップがアルミ製なので金属音が気になる方は、テニスラケットなどに使うグリップテープを巻くなどすると音を防ぐことができます。完成記念コンサートでの演奏では、グリップテープを巻いて演奏しています。4inハンドは、グリップを重ねての演奏、グリップを通しての演奏、どちらでも練習可能です。
4.日頃のお手入れ・ベル磨き・メンテナンスにつきましては現在動画を準備中です。
5.はじめてハンドベルに挑戦する方・もっと上達を目指す方には、オンラインレッスンサイト「カノン」で動画によるレッスン受講が可能です。
●練習用ハンドベル「プロローグ」のyoutubeチャンネルに開発チームメンバーからのメッセージを公開いたしました!ぜひご覧になってください!
●練習用ハンドベル「プロローグ」で実際に演奏にチャレンジしてみませんか?藤田美千子が持ち方・鳴らし方からご指導いたします!(↑詳細はこちらをタップ)
●完成記念コンサートでの「開発チームトークショー」の様子です。