オミクロン株の感染急増が止まりませんが、みなさまお元気に過ごされていますか?
松戸も1日の感染者が、400人を超える日が続き、教室のレッスンもお休みにしております。
コロナとの付き合いも長くなり、レッスン中止も『またか…』とがっかりな日々ですが、
レッスン中止でできた時間を、どんなふうに過ごしたらよいか、を考えてみるとまた違った時間の使い方ができるのかな?と思います。
時間は誰にでも平等にあるもの
ハンドベルのレッスン予定がなくなって、その日空いてしまった時間を、どんなふうに使うかは、個人の自由ですよね。
レッスンがない日は、自主練習しなさい!なんてことは考えていません(笑) 自分の生徒さんにも、そんなこと言ってませんよ。
ただ意識の中、生活の中に、ハンドベルを取り入れてみると、なにげなく過ごしている時間も、次のレッスンに繋がる時間にできたりするものです。
では、具体的にどんなことをしておいたらいいのかを、私が普段していることをご紹介しますね。
楽器がなくてもできること
ほかの楽器と違って、個人で楽器を持っていない人がほとんどのハンドベルです。
楽器に触らなければできない練習は、正直あります。でも、楽器がなくてもできることも、たくさんありますよね。
私は、ハンドベルを所有していますが、むしろ楽器を使わないでの練習時間も大切にしています。
★レッスン曲の原曲を聴いてみよう!
もうこれはね、曲をいただいたら皆さんやられていることと思いますが、せっかくできた時間です。
今は、Youtubeなど検索したらたくさんでてきますよね。原曲はどれだか分からないぐらい(笑)
ハンドベルで演奏したものでなくてもいいんです。いろんな形式での演奏を聴いてみましょう。
私は、このときしっかりとプロの演奏を聴くように心がけています。形式は、オーケストラだったり、室内楽だったり、ピアノ連弾だったり、ギターソロもいいですね。
必ず聴いた方がいいのは、その曲が作曲されたおおもとの形式のものを1つ探してみてください。
Youtubeは手軽ですが、必ずしもプロの演奏ではないことがあるので、私はAmazonMusicをよく利用します。原曲を探すのも簡単です(#^^#)
★楽譜を弾いてみよう
ハンドベルの楽譜を、自分が演奏できる楽器で弾いてみたことはありますか?
私は、いつも鍵盤楽器ですが、弾くのは物理的になかなか大変です(笑)
だから完璧に楽譜を再現するのではなく、メロディラインだけ、伴奏部分だけ、とわけて弾いています。
これをしておくと楽譜の構造がよくわかって、自分の音の楽譜の中での立ち位置が、役割が見えてきて、みんなで合わせるときに全然変わってくるのです。
ハンドベルの楽譜は弾きにくいから・・・、と諦めずに、ちょっとやってみてくださいね。
★鏡の前でエアーハンドベル
自分がどんな姿で、ハンドベルを振っているか。これを見るのはなかなか恥ずかしかったり、抵抗があったりするかと思います。
でも、現実を見ないとやっぱり変わってはいかないんですね。
ハンドベルが手元にないからこそ、正しい動きでハンドベルを振れているか、確認するチャンス!と思って、こんな風に動きたいけど、動けているのかな~、とやってみてください。
ベルを鳴らすことに意識がいかない分、動きだけに集中できますよ。結構ね、自分が知らないうちにやっていた動きに気付いて笑えたりします(#^^#)
でも、いいんです。それを知ることで初めて「先生が言っていたのはこういうことか・・・」と気づく。それに気づけたら、必ずよい方向へ向かうきっかけになりますからね。
次のレッスンを楽しみに待つ
こんな準備をしておくと、次のレッスンで実際にハンドベルを持って、試してみたいことがたくさん出てくると思います。
自分の中で、今度はこうしてみようかな?がたくさんになると、ハンドベルのレッスンが待ち遠しくなるかもしれません。
そんなふうに、空いてしまった時間を前向きに楽しく過ごすことができたら大成功!
ここに書いたことは、あくまでも参考までに。
自分なりのやり方をみつけて試行錯誤すること。それもハンドベルの楽しみのひとつであると、私は思っています。
最近は、電車に乗るのも控えているので、あまりないのですが、電車の中でも無意識にエアベルをしてしまい($・・)/~~~不思議な目でみられることもある私です(笑) 皆さまは気を付けてね!
最後までお読みいただいてありがとうございました。現在、ハンドベルの自主練習についてのアンケートを実施させていただいております。よかったらご協力をお願い致します。https://docs.google.com/forms/d/1H9Nt2c9dc1sTXJHuxKTWeHwcF8sBvDSRk7m83hVRsiY/edit